教育計画

| 学校案内 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| ページ選択 |
(平成28年4月8日現在)
学年 | 男子 | 女子 | 計 |
1年 | 21 | 27 | 48 |
2年 | 35 | 42 | 77 |
3年 | 36 | 31 | 77 |
計 | 92 | 100 | 192 |
| 学校案内 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
年 | 月 | できごと |
---|---|---|
昭和22年 | 5月 | 光市立室積中学校創立(室積小学校・青年学校校舎内) |
〃 | 12月 | 室積中学校校友会発足 |
昭和24年 | 4月 | 現校地内に木造新校舎第一期完成 |
〃 | 9月 | 校歌制定(作詞・作曲共に本校教職員) |
昭和26年 | 5月 | 運動場4000坪完成 |
〃 | 6月 | 木造新校舎第二期完成 |
昭和28年 | 3月 | 講堂完成 |
昭和29年 | 5月 | 音楽室外一教室完成 |
昭和30年 | 12月 | 校訓碑「自主・自尊」除幕 |
昭和33年 | 9月 | 体育後援会発足 |
昭和36年 | 11月 | 第5回日本学生科学者「室積地方におけるクモの研究」 |
文部大臣賞受賞〈松岡プロにて映画「クモの研究」となる) | ||
昭和37年 | 11月 | 第6回日本学生科学昔「クモの研究」第1位入賞 |
「海浜植物の研究」第2位入音 | ||
昭和39年 | 4月 | 特殊学級新設 |
昭和40年 | 11月 | 第9回日本学生科学者「室積地方における蜂の研究」文部大臣賞受賞 |
昭和45年 | 3月 | 現新鉄筋校舎 第一期完成 |
昭和46年 | 1月 | 現新鉄筋校舎 第二期完成 |
昭和47年 | 3月 | 屋内体育館完成 |
〃 | 8月 | 全国中学校相撲選手権大会へ出場(ベスト8へ) |
昭和48年 | 3月 | 新校舎第三期完成 |
〃 | 10月 | 県中学校視聴覚研究大会 本校で開催 |
昭和49年 | 11月 | 文部省指定「道徳教育」県教委指定「学習指導」の研究発表大会 |
昭和52年 | 11月 | 造形教育県大会彫塑会場(本校)となる |
昭和53年 | 1月 | 創立30周年記念行事としてVTR設置 |
昭和57年 | 3月 | 特別教室(技術・理科・音楽室)完成 |
昭和60年 | 7月 | 水泳プール竣工 |
昭和61年 | 2月 | 本館屋外ルーフィング改修 |
〃 | 3月 | 国旗等掲揚台設置(有志寄贈)掲示板・校章取付(卒業記念) |
〃 | 4月 | 県教育委員会「教育課程」・市教育委員会「学習指導」研究指定校 |
〃 | 8月 | 部活動部室6室完成 |
昭和62年 | 4月 | 県教育委員会「教育課程」市教育委員会「学習指導」研究指定校(2年次) |
〃 | 11月 | 県指定教育課程研究会発表会 |
昭和63年 | 3月 | テニス南側防球ネット設置、校舎周辺植樹(サツキ、タイサンボク) |
〃 | 11月 | 体育館の床改修 |
平成元年 | 2月 | 学校公開の日(三世代交流)開設 |
平成2年 | 3月 | 柔剣道場完成、視聴覚室完成 |
〃 | 4月 | 文部省指定「武道指導推進校」(1年次)となる |
平成5年 | 2月 | 文部省指定「武道指導推進校」(3年次)研究集録発表 |
〃 | 4月 | 県教育委員会「ボランティア活動協力校」指定校となる |
〃 | 8月 | 体育館の窓の改修(サッシ化〉 |
平成6年 | 3月 | 相談室改装 |
平成7年 | 8月 | 職員室改装、会議室床改修 |
平成8年 | 4月 | 文部省「青少年健全育成環境浄化PTA活動」指定校となる |
〃 | 9月 | コンピュータ41台設置 |
平成9年 | 8月 | 全国中学校バレーボール選手権大会(ベスト16) |
平成10年 | 7月 | 校舎改修(本館外壁張替、体育館屋根修理) |
〃 | 8月 | 全国中学校バレーボール選手権大会(ベスト16〉 |
〃 | 10月 | 「心の教室相談員」配置 |
平成11年 | 4月 | 特別支援学級(知的)開設 |
平成13年 | 4月 | 特別支援学級(情緒)開設 |
〃 | 8月 | 自転車置場新設 |
〃 | 8月 | 全日本中学校陸上競技選手権大会出場 |
〃 | 12月 | 中学校駅伝金沢城址・兼六園大会男子駅伝チーム出場 |
平成14年 | 1月 | 山口県学校環境衛生優良校受賞 |
平成15年 | 8月 | 給食庫移転 |
平成16年 | 8月 | 下水道完成プールトイレの水洗化 |
平成17年 | 1月 | 大望の像建立 |
〃 | 1月 | 都道府県対抗女子駅伝出場 |
〃 | 8月 | 全国中学校陸上競技選手権大会出場 |
平成18年 | 1月 | 都道府県対抗女子駅伝出場 |
〃 | 3月 | 青少年読書感想文全国コンクール優秀賞受賞 |
〃 | 4月 | 読書活動文部科学大臣賞受賞 |
平成19年 | 12月 | 第15回 全国中学校駅伝大会出場 |
平成21年 | 4月 | 通級指導教室の開設 |
平成22年 | 3月 | 体育館外壁改修(耐震化) |
平成24年 | 3月 | 本校舎耐震化工事完了(Ⅰ~Ⅲ期) |
〃 | 10月 | 本校舎耐震化工事完了(Ⅳ期) |
平成25年 | 4月 | 光市教育委員会指定「コミュニティ・スクール」となる |
平成27年 | 1月 | 山口県学校保健優良校受賞 |
〃 | 4月 | 特別支援学級(難聴)開設 |
〃 | 4月 | 文部科学省「英語教育強化地域拠点事業」における強化地域拠点を形成する研究校指定 |
| 学校案内 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| 学校案内 | 09:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| 学校案内 | 08:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| ページ選択 |