fc2ブログ
室積中学校

前へ | ページ選択 | 次へ

≫ EDIT

Have you seen him? 犬探してます

飼い犬の行方がわからず、心配しておられる地域の方が学校に相談に来られました。何かお心当たりの方がいらっしゃいましたら、学校までおしらせください。

| 未分類 | 08:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

This is it! 室中生192名が考えた20年後の室積地区活性化プラン

「市民対話集会」へ向けて全校生徒で取り組んだ室積地区活性化プラン作り。
先週の投票の結果をもとに、中学生のアイディアを1枚の模造紙にまとめました。
20160426_025937394_iOS.jpg
このポスターは市民対話集会の会場にて掲示される予定です。

| 未分類 | 15:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Which plans do you like? 20年後の室積地区活性化プラン

20年後の室積地区について考える「市民対話集会」へ向けて学習を進めてきた生徒たち。
23日(土)の3校時は、いよいよ各班が考えた活性化プランのポスターを見て投票です。
体育館の壁面に美しく掲示された42枚のポスターを見て、各自がベスト3を選び、付箋に書きます。
班長は付箋を回収し、ポスターの下に貼り付けていきます。
多くの付箋(票)を集めたのは、どの班のポスターだったのでしょうか。

20160423_015203327_iOS.jpg
20160423_014956354_iOS.jpg
20160423_014905926_iOS.jpg
20160423_015316934_iOS.jpg
20160423_015345783_iOS.jpg
20160423_020653297_iOS.jpg
20160423_020805493_iOS.jpg

| 未分類 | 12:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

What can we do for our hometown? 20年後の室積地区活性化プランを考えよう

市民対話集会での発表に向けて、班ごとに室積地区活性化プランを考え、ポスターにまとめる学習を行いました。
全校生徒が体育館に集まり、班ごとに作業開始です。
班の数は42班。最終的に42枚のPRポスターが完成します。




限られた時間の中で役割分担をしながら作業を進め、どの班も交流人口を増やすための様々なアイディアを形にしていました。
明日は全校で完成したポスターを鑑賞し合い、活性化プランとして優れている案に投票をします。どの班のアイディアが選ばれるのでしょうか。

| 未分類 | 16:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

What can we do for our hometown? 〜20年後のふるさとのために私たちにできること〜

5月下旬に市内各地で行われる光市の企画「市民対話集会」。
市民の意見を行政に反映するために行われるこの企画において、中学生によるプレゼンが行われます。
20年後の光市に「こんなまちであってほしい」「こんなまちで暮らしたい」という思いや願いを発表します。
その集会に向けて、光市がこれから20年の間に直面する人口減少という「静かなる危機」と、それが暮らしに及ぼす様々な影響について学びました。
講師は市企画調整課の温品様、山根様。
IMG_5525.jpg
IMG_5541.jpg
20160415_045550471_iOS.jpg
20160415_050431412_iOS.jpg
様々な統計や資料をもとにお話しいただきました。
20160415_051921149_iOS.jpg

その後、さらに具体的に考えるための手がかりを提示するための本校教員による補充講義を実施。
20160415_054559441_iOS.jpg
IMG_5551.jpg

そしていよいよ生徒たちによるアクティブ・ラーニング。
20160415_060857427_iOS.jpg
20160415_061408271_iOS.jpg
20160415_061445391_iOS.jpg
20160415_060637971_iOS.jpg
20160415_061303824_iOS.jpg
班ごとに円を作って集まり、人口減少社会を生き抜くための様々なアイディアを出し合いました。
来週は、生徒たちのアイディアを班ごとにポスターとしてまとめていきます。

| 未分類 | 17:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

i-vision can speak English ~電子掲示板も英語化~

事務室の入り口上部に設置されている、本日の行事などを知らせる電子情報ディスプレイ「i ビジョン」。

こちらにも英語化の波が押し寄せています。
英語での音声案内を放送中。

| 未分類 | 19:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

The new school year has started ~新年度開始~

新年度が始まりました。
新しいクラスのメンバーで体育館へ入場。
新2・3年生代表生徒による新年度の誓いの発表。
校長先生から「昨年度を超えるABC美礼時の取組」の呼びかけ。

担任・部活動発表。サプライズはあったかな。
3年生の伴奏で校歌斉唱。

| 未分類 | 10:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

We're looking forward to seeing you.

| 未分類 | 10:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

助けて

砂浜から手が…生えているのかと思いました。

| 未分類 | 09:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

10月31日の室積海岸

| 未分類 | 09:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

前へ | ページ選択 | 次へ